お申し込み

井戸の目的・用途・活用例

   井戸の用途は様々です。
   文明の発祥と共に生まれ進化してきた井戸は、現代でも私達の生活に
   欠かせない存在です。
   昨今の井戸を作られる際の目的は、以下のようなものが多くみられます。

コスト削減 >> 水道代を節約したい。水が必要>> 水道が通っていない所で水を使いたい。万が一の時 >> 災害など非常時の断水が心配。

   特に最近では、『 災害など非常時の断水対策 』 として注目されています。
   一般家庭でも、会社など事業でも災害時には、電力よりも長期間の
   断水による水不足が深刻な問題となります。
   電力は、ガマンしたり、自家発電で対処可能ですが、水不足は個人や 一企業の力では、
   早期の対処が困難だからと言えます。
   個人としては、ライフラインの確保。企業としては、事業継続の重要なツールとして
   導入が進んでいます。

井戸水 活用 家庭用水

   ・飲料水 ・料理 ・ガーデニング ・庭木への散水 ・暑い日の打ち水 ・鯉の池 ・金魚の水 ・熱帯魚の水
   ・洗車 ・洗濯 ・掃除 ・風呂 ・ペットシャワー・ペットウォッシュ ・子供のプール ・美容に
   ・敷地の融雪 ・非常用水として…など
   ※飲食用での使用は検査が必要になります。

井戸水 活用 事業用水

   ・工場での冷却水 ・運送会社やガソリンスタンドの洗車用水 ・石材店のグラインダーの冷却水
   ・食品製造  ・理容・美容院…など

井戸水 活用 農業・畜産・養殖用水

   ・農業用ハウス ・灌水施設 ・果樹園 ・きのこ栽培 ・水耕栽培 ・畜舎用水 ・融雪
   ・施設の冷却…など

井戸水 活用 病院・医療・介護施設

   ・病院(大型、産婦人科..)
   ・介護老人福祉施設
   ・特別養護老人ホーム

井戸水 活用 災害時対策井戸

   ・一般家庭設置の浅井戸(要 濾過設備)
   ・商業、工業利用の深井戸
   ・自治体設置の深井戸(飲用)
   ・消防用(初期消火活動に有益とも)
   ・非常用飲料水
   ・非常用トイレ洗浄水
   震災などの教訓から井戸が防災施設として指定される動きもあります 。
   ※食品・飲料用には水質検査が必要になります。